
フォレスターズスクール
◆四季の自然を愉しむ 清里トレッキング

清泉寮の周辺には豊かな森が広がっています。そこは野鳥の歌声が響き渡ったり、涼しい渓流が流れたり、色とりどりの紅葉が迎えてくれたり、もしくは-15℃の凍てつく森かもしれません。様々な季節の森に包まれて、ちょっとした冒険と大自然の息吹を感じいただければと考えております。
【2023年度 清里トレッキング スケジュール】
~ 清里トレッキングは春・夏・秋・冬に開催予定です ~
清里トレッキング 春の回 さえずりあふれる新緑の渓谷
2023年5月5日(金・祝)09:30~12:30 <終了>
清里トレッキング 夏の回 渓流の音、夏草の薫。高原の夏を感じるハイク
2023年8月6日(日)09:30~12:30 <受付中>
清里トレッキング 秋の回 七色の紅葉に包まれる渓谷をゆく
2023年10月29日(日)09:30~12:30 <受付中>
清里トレッキング 冬の回 八ヶ岳の大パノラマコースを歩く
2024年1月27日(土)13:00~16:00 <受付中>
【2023年度 ムーンライトハイキング/新月ナイトハイク スケジュール】
~ ムーンライトハイキング/新月ナイトハイクは冬に開催予定です ~
2023年12月28日(木)19:30~22:00 ムーンライトハイキング <受付中>
2024年 2月24日(木)19:30~22:00 ムーンライトハイキング <受付中>
2024年 3月 9日(土)19:30~22:00 新月ナイトハイク <受付中>
清里トレッキング 夏の回
渓流の音、夏草の薫。高原の夏を感じるハイク

日 時: | 2023年8月6日(日)9:30~12:30 受付中 |
---|---|
集合場所: | 清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上 |
定 員: | 20名(先着順) ※最少催行人員5名 |
料 金: | 3,000円(税込) |
その他: | ・少雨決行です。雨具の準備をお願いします。 ・荒天時は、中止の可能性があります。中止の場合は、事務局より連絡いたします。 ・新型コロナ対策を講じた上での実施となります。感染対策へのご協力をお願いします。 |
主 催: | (公財)キープ協会 環境教育事業部 |
注意事項
・コースには一部急な登りが含まれます。比較的歩きやすい道ですが、体力は必要です。体力や行程に不安がある方は、事前にご相談ください。
・持ち物に関する注意事項を必ずご確認ください。足が疲れると思わぬ事故につながります。必ず歩きやすい靴をご準備ください。足首まで固定されている登山用ハイカットシューズやスノーブーツをお勧めします。
・前泊、後泊をご検討中の方は、ぜひ清泉寮をご利用ください。
▶清泉寮ご宿泊のご案内雨の場合
・スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に少雨時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前 ~前々日】参加費の25%
【前日】参加費の50%
【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:田中
清里トレッキング 秋の回
七色の紅葉に包まれる渓谷をゆく

日 時: | 2023年10月29日(日)9:30~12:30 受付中 |
---|---|
集合場所: | 清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上 |
定 員: | 20名(先着順) ※最少催行人員5名 |
料 金: | 3,000円(税込) |
その他: | ・少雨決行です。雨具の準備をお願いします。 ・荒天時は、中止の可能性があります。中止の場合は、事務局より連絡いたします。 ・新型コロナ対策を講じた上での実施となります。感染対策へのご協力をお願いします。 |
主 催: | (公財)キープ協会 環境教育事業部 |
注意事項
・コースには一部急な登りが含まれます。比較的歩きやすい道ですが、体力は必要です。体力や行程に不安がある方は、事前にご相談ください。
・持ち物に関する注意事項を必ずご確認ください。足が疲れると思わぬ事故につながります。必ず歩きやすい靴をご準備ください。足首まで固定されている登山用ハイカットシューズやスノーブーツをお勧めします。
・前泊、後泊をご検討中の方は、ぜひ清泉寮をご利用ください。
▶清泉寮ご宿泊のご案内雨の場合
・スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に少雨時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前 ~前々日】参加費の25%
【前日】参加費の50%
【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:古岩
清里トレッキング 冬の回
八ヶ岳の大パノラマコースを歩く

日 時: | 2024年1月27日(土)13:00~16:00 受付中 |
---|---|
集合場所: | 清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上 |
定 員: | 20名(先着順) ※最少催行人員5名 |
料 金: | 3,000円(税込) |
その他: | ・少雨決行です。雨具の準備をお願いします。 ・荒天時は、中止の可能性があります。中止の場合は、事務局より連絡いたします。 ・新型コロナ対策を講じた上での実施となります。感染対策へのご協力をお願いします。 |
主 催: | (公財)キープ協会 環境教育事業部 |
注意事項
・コースには一部急な登りが含まれます。比較的歩きやすい道ですが、体力は必要です。体力や行程に不安がある方は、事前にご相談ください。
・持ち物に関する注意事項を必ずご確認ください。足が疲れると思わぬ事故につながります。必ず歩きやすい靴をご準備ください。足首まで固定されている登山用ハイカットシューズやスノーブーツをお勧めします。
・前泊、後泊をご検討中の方は、ぜひ清泉寮をご利用ください。
▶清泉寮ご宿泊のご案内雨の場合
・スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に少雨時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前 ~前々日】参加費の25%
【前日】参加費の50%
【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:村井
清里トレッキング 春の回
さえずりあふれる新緑の渓谷

日 程:2023年5月5日(金・祝)9:30~12:30
料 金:3,000円(税込)
受付状況:終了
八ヶ岳連峰の中腹・標高1,400mの清里高原で、
芽生えたてのやわらかい新緑が織りなす景色の中を歩いてみませんか?
春は野鳥たちの歌・「さえずり」が森に響き渡る時期。
そんな新緑の「川俣渓谷」を歩き、青い鳥・オオルリに会いに行きます!
清里トレッキングは自然の魅力を愉しむことを目的としているので、
初心者の方でも安心してご参加頂けます。
新緑と野鳥のさえずりに包まれた清里高原を、一緒に歩きましょう!


こんな人におススメ!!
・山歩きを始めたいけれど、初めてでどうしたらいいのか分からない人
・自然が好きな人、山登りが好きな人
・新緑の森を思いっきり歩きたい人
・日帰りで体験したい人
日 時: | 2023年5月5日(金・祝)9:30~12:30 終了 |
---|---|
集合場所: | 清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上 |
定 員: | 20名(先着順) ※最少催行人員5名 |
料 金: | 3,000円(税込) |
その他: | ・少雨決行です。雨具の準備をお願いします。 ・荒天時は、中止の可能性があります。中止の場合は、事務局より連絡いたします。 ・新型コロナ対策を講じた上での実施となります。感染対策へのご協力をお願いします。 |
主 催: | (公財)キープ協会 環境教育事業部 |
注意事項
・コースには一部急な登りが含まれます。比較的歩きやすい道ですが、体力は必要です。体力や行程に不安がある方は、事前にご相談ください。
・持ち物に関する注意事項を必ずご確認ください。足が疲れると思わぬ事故につながります。必ず歩きやすい靴をご準備ください。足首まで固定されている登山用ハイカットシューズやスノーブーツをお勧めします。
・前泊、後泊をご検討中の方は、ぜひ清泉寮をご利用ください。
▶清泉寮ご宿泊のご案内雨の場合
・スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に少雨時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
お申し込み方法
本プログラムの受付は終了しました
キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前 ~前々日】参加費の25%
【前日】参加費の50%
【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:村井
◆清里・清泉寮 ムーンライトハイキング
満月の夜だけの、とっておきのナイトハイキング

日 程:【第1回】2023年12月28日(木)19:30~22:00
【第2回】2024年 2月24日(土)19:30~22:00
受付状況:受付中
キープ協会のレンジャーが、満月の光に照らされた「夜の森」へと皆様をご案内。月夜の魅力と、その楽しみ方を皆様にご紹介します。
森の木々が月明かりに照らされると、まるで影絵のような神秘的な光景が広がります。運が良ければ、ニホンジカなどの野生動物に出会えることも。十分な積雪がある時は、スノーシューを履いて森を歩きます!
凛とした夜の空気の中で、レンジャーと一緒に月夜のお散歩を楽しんでみませんか?


ココがおすすめ!
1)星空がきれいなことで知られる八ヶ岳・清里で月夜の晩に歩くナイトハイキング!
2)清里のシンボル清泉寮に泊れば、食事や入浴といった楽しみもプラス!清泉寮ご宿泊の方は、ご宿泊費&プログラム料金を割引します。
3)雪があればスノーシューで歩きます。スノーシューがはじめてでもOK! レンタル料金も含まれているのでお得です。
日 時: |
【第1回】2023年12月28日(木)19:30~22:00 受付中 【第2回】2024年 2月24日(土)19:30~22:00 受付中 |
---|---|
場 所: | 清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市) |
対 象: | 16歳以上 ※高校生は保護者同伴でご参加ください。 ※安全上の理由から、以下に該当する方の参加はお断りします。 ・2~3時間程度のハイキングが体力的に難しい方 ・お子さま連れの方 ・ペット連れの方 ・妊娠中の方 ・介助が必要な方 |
定 員: | 20名(先着順・お一人から可) ※最少催行人数5名 |
料 金: | 3,500円 ※保険料、消費税、スノーシューレンタル料(積雪期のみ)を含みます。 ※宿泊をご検討中の方は、ぜひ清泉寮をご利用ください。 なお、お申込み・問合せの際には「ムーンライトハイキング」に参加する旨を清泉寮スタッフにお伝えください。 【清泉寮HP】https://seisenryo.jp/stay_overview.html 【お問合せ先】清泉寮フロント直通電話 0551-48-2111(受付 9:00~21:00 年中無休) |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
お申し込み方法
◆お申込み後1週間以内に、お申し込みをお受けしたことをお知らせします。
◆プログラム開催1週間前頃に、事前資料をお送りします。
◆個人情報は本プログラムの運営及び、キープ協会からのご案内やご連絡を目的に利用します。
キャンセルポリシー
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前~前々日】参加費の25%
【前日】参加費の50%
【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
※清泉寮ご宿泊に係るキャンセル料については上記と異なります。ご注意ください。
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部(キープ・フォレスターズ・スクール)〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:村井
◆清里・清泉寮 新月ナイトハイク
満天の星空と、神秘的な夜の森を歩く

日 時:2024年3月9日(土)19:30~22:00
受付状況:受付中
冬の清里は空気がとっても澄んでいて、夜の星々がとても美しく輝きます。特に月明かりのない「真冬の新月」の日は、満天の星々が夜空に輝きます(晴れていれば…!!)。
そんな新月の日に、ナイトハイクを楽しんでみませんか?レンジャーが美しい星空だけでなく、「神秘的な夜の森」もご紹介します。
夜の森で空を眺めると、水墨画のような木々のシルエットの先に星々が輝いてクリスマスツリーのような姿を見せてくれます。
風に揺れる木々の音、土の匂い、動物たちの気配があなたの五感を刺激し、不思議とリラックスした時間をもたらしてくれます。
「新月」の日は、新しいことを始めるのに良い日ともされています。星空と森でリラックスしたい方、気持ちを整えたい方にもお勧めです!
※雪が積もっていれば、スノーシューで森を歩きます!!スノーシュー初心者の方もご参加頂けます。


ココがおすすめ!
1)星空がきれいなことで知られる八ヶ岳・清里で、満天の星空を眺めましょう!
2)清里のシンボル清泉寮に泊れば食事や入浴といった楽しみもプラス!清泉寮ご宿泊の方はプログラム料金を割引します。
3)雪があればスノーシューで歩きます。スノーシューがはじめてでもOK!レンタル料金も含まれているのでお得です。
日 時: | 2024年3月9日(土)19:30~22:00 受付中 |
---|---|
場 所: | 清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上 ※高校生は保護者同伴でご参加ください。 ※安全上の理由から、以下に該当する方の参加はお断りします。 ・2~3時間程度のハイキングが体力的に難しい方 ・お子さま連れの方 ・ペット連れの方 ・妊娠中の方 ・介助が必要な方 |
定 員: | 20名(先着順・お一人から可) ※最少催行人数5名 |
料 金: | 3,500円 ※保険料、消費税、スノーシューレンタル料(積雪期のみ)を含みます。 ※宿泊をご検討中の方は、ぜひ清泉寮をご利用ください。 なお、お申込み・問合せの際には「新月ナイトハイク」に参加する旨を清泉寮スタッフにお伝えください。 【清泉寮HP】https://seisenryo.jp/stay_overview.html 【お問合せ先】清泉寮フロント直通電話 0551-48-2111(受付 9:00~21:00 年中無休) |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
お申し込み方法
◆お申込み後1週間以内に、お申し込みをお受けしたことをお知らせします。
◆プログラム開催1週間前頃に、事前資料をお送りします。
◆個人情報は本プログラムの運営及び、キープ協会からのご案内やご連絡を目的に利用します。
キャンセルポリシー
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前~前々日】参加費の25%
【前日】参加費の50%
【当日または無連絡の不参加】参加費の100%
※清泉寮ご宿泊に係るキャンセル料については上記と異なります。ご注意ください。
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部(キープ・フォレスターズ・スクール)〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:村井