
フォレスターズスクール
新型コロナ感染症予防の取り組み
キープ協会の環境教育プログラムでは、今般の新型コロナウイルスによる感染症への対策として、お客さまならびに従業員の健康と安全を第一に考え、以下のガイドラインに沿ったプログラムを提供しています。ただし一部には、状況によって、見合わせているプログラムもあります。お客さまには何卒ご理解ならびにご協力を賜りますようお願い申し上げます。
◆おやこ de Enjoy♪

【2022年度スケジュール】 『おやこ de Enjoy♪』は春・夏・秋に開催予定です!
親子deEnjoy春の回(シカ角拾い)2022年5月7日(土)【午前】09:00~12:00 <終了>
親子deEnjoy春の回(シカ角拾い)2022年5月7日(土)【午後】13:30~16:30 <終了>
親子deEnjoy夏の回(川の魚とり)2022年7月24日(日)13:00~16:00 <終了>
親子deEnjoy秋の回(十五夜ナイトハイク)2022年9月10日(土) <終了>
◇十五夜 お月見さんぽ♪

日 程:2022年9月10日(土) 19:00~21:00 <日帰り>
受付状況:終了
この日は十五夜。そして、まん丸お月様が輝く満月の夜です!
広ーい空がある清里で、親子で一緒にお月見を楽しみませんか?
ススキや秋のお花、クリやドングリなどの木の実を森からいただいて、秋の恵みにありがとう!の気持ちを込めて、お月様にお供えしましょう。
月明かりの中、夜の森におさんぽへ出かてみれば、お月見している森の動物たちに、もしかしたら会えるかも!?
こんな人にオススメです
・親子で一緒にお月見を楽しみたい方
・夜の森に行ってみたい方
・五感を使って、夜ならでは・秋ならではの自然を感じたい方


日 時: | 2022年9月10日(土) 19:00~21:00 <日帰り> 終了 |
---|---|
集合& 解散場所: |
清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 親子(小学生以上のお子さんとその保護者) ・大人のみのご参加も可能です。(内容は親子向けとなります。) ・お子さんのみのご参加はできません。(高校生以上は可) ・同伴のご家族として、未就学児のお子さんのご参加を希望される方は、ご相談ください。 |
定 員: | 15名(先着順)※最少催行人数5名 |
料 金: | 中学生以上大人 2,000円(税込) 子ども(小学校1年生~6年生)1,000円(税込) |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
★上記についてご不明な点がございましたら、お問合せください。 |
こちらのプログラムにご参加される方は、清泉寮宿泊を割引価格(正規料金の10%OFF)でご利用いただけます。
ご予約やお問合せの際には「おやこdeEnjoy♪秋の回」に参加する旨を清泉寮スタッフにお伝えください。
また、山梨県・神奈川県・埼玉県・千葉県・茨城県・栃木県・群馬県・静岡県・長野県にお住まいの方は、「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」の対象となります。
詳しくは、清泉寮フロントまで、お問合せ下さい。
【お問合せ先】清泉寮フロント直通電話 0551-48-2111
受付 9:00~18:00 年中無休
▶ 「やまなしグリーン・ゾーン宿泊割り」の詳細について
お申し込み方法
本プログラムの受付は中止しました
キャンセル規定
キャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【開催1週間前(9/4) ~前々日(9/8)】 参加費の25%
【前日(9/9)】 参加費の50%
【当日(9/10)または無連絡の不参加】 参加費の100%
『おやこ de Enjoy♪』は春・夏・秋、それぞれのシーズンに開催しています!
2022年 5月7日(土)春の回「シカ角探し」AM・PM
2022年 7月23日(土)夏の回「川の魚とり」AM・PM
2022年 9月10日(土)秋の回「十五夜ナイトハイク」
お問合わせ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 E-mail:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)