
フォレスターズスクール
◆森deリトリート 日帰り編

「森deリトリート 日帰り編」では、ゆっくりのんびり、ときにアクティブに森の中ですごします。
五感を使って、今ココにある森の美しさや面白さ、心地よさを心と身体で感じましょう!
その季節にぴったりの、レンジャーおススメの森のすごし方をご案内します。
緑豊かな清里の森で、あなたも「リトリート」してみませんか?
【2023年度 スケジュール】
森deリトリート 春の回(大人向け) Go to Forest! 五感で楽しむ、春の森さんぽ♪
2023年5月4日(木・祝) 09:00~12:00 <終了>
森deリトリート 春の回(親子向け) Go to Forest! 春を見つけて味わう、森さんぽ♪
2023年5月4日(木・祝) 14:00~16:00 <終了>
森deリトリート 夏の回 夏の森で闇歩き ~闇に親しみ、夜に溶けよう~
2023年7月8日(土)19:30~22:00 <終了>
森deリトリート 初秋の回 森を元気に! 森で元気に♪ 増えすぎてしまった野草を抜いて、染物に挑戦!
2023年9月10日(日)09:30~16:00 <催行中止>
森deリトリート 秋の回 ネイチャーアート ~自然の彩に心が潤う文化の日~
2023年11月3日(金・祝)10:00~15:00 <受付中>
森deリトリート 冬の回 冬の森から香りをいただく ~モミのハンドクリームづくり~
2023年12月16日(土)13:30~16:00 <受付中>
森deリトリート 宿泊編 ゲスト:降矢英成 さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
2024年1月20日(土)~21日(日) <受付中>
~「リトリート」とは~
日々の忙しい生活から離れ、自分だけの時間を持つことで、リフレッシュやリラックスをして、自分自身を整え直すこと。
*詳しく知りたい方は、下記をご覧ください。
森deリトリート 秋の回
ネイチャーアート ~自然の彩に心が潤う文化の日~
日 時: | 2023年11月3日(金・祝)10:00~15:00(4h30min+お昼休憩1h)<日帰り> 受付中 |
---|---|
集合& 解散場所: |
清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上一般 |
定 員: | 15名(先着順)*催行最小人数 5名 |
料 金: | 4,000円(税込) |
割 引: | フレンズオブキープの会員の方:通常料金から10%引 |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
★上記についてご不明な点がございましたら、お問合せください。 |
・お申込み後に届く「自動返信メール」にて、ご入力内容をご確認ください。
・プログラム開催の1週間前頃に、事前資料をお送りいたします。
・個人情報は本プログラムの開催のため、ならびにキープ協会からのご案内やご連絡のために利用いたします。
・当日の天候などを理由に、スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、
基本的に雨天時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。
【開催1週間前(10/28) ~前々日(10/1)】 参加費の25%
【前日(11/2)】 参加費の50%
【当日(11/3)または無連絡の不参加】 参加費の100%
「森deリトリート 宿泊編」(1泊2日) ゲスト:降矢 英成さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
2024年1月20日(土)~21日(日) <1泊2日>
お申込み・お問合せ先
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)
森deリトリート 冬の回
冬の森から香りをいただく ~モミのハンドクリームづくり~
日 時: | 2023年12月16日(土)13:30~16:00(2h30min)<日帰り> 受付中 |
---|---|
集合& 解散場所: |
清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上一般 |
定 員: | 15名(先着順)*催行最小人数 5名 |
料 金: | 3,000円(税込) |
割 引: | フレンズオブキープの会員の方:通常料金から10%引 |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
★上記についてご不明な点がございましたら、お問合せください。 |
・お申込み後に届く「自動返信メール」にて、ご入力内容をご確認ください。
・プログラム開催の1週間前頃に、事前資料をお送りいたします。
・個人情報は本プログラムの開催のため、ならびにキープ協会からのご案内やご連絡のために利用いたします。
・当日の天候などを理由に、スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、
基本的に雨天時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。
【開催1週間前(12/10) ~前々日(12/14)】 参加費の25%
【前日(12/15)】 参加費の50%
【当日(12/16)または無連絡の不参加】 参加費の100%
「森deリトリート 宿泊編」(1泊2日) ゲスト:降矢 英成さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
2024年1月20日(土)~21日(日) <1泊2日>
お申込み・お問合せ先
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)
森deリトリート 春の回
Go to Forest! 春を五感で楽しむ 森さんぽ♪

日 程:2023年5月4日(木・祝「みどりの日」)
[午前の部] 09:00~12:00 / 大人向け
[午後の部] 14:00~16:00 / 親子向け
料 金:[午前の部] 3,000円(税込)
[午後の部] 中学生以上 2,000円、小学生 1,000円(いずれも税込)
受付状況:終了
★みどりの日に全国で森をあるく「Go to Forest」に参加しています!
5月4日は「みどりの日」。みんなで一緒に森にお出かけしませんか?
清里の森はちょうど春を迎えたところ。
木の枝先や地面からは、柔らかな可愛らしい葉っぱが顔を出し、
タンポポポやスミレ、ツツジやアケビなどのお花も咲き始めます。
森を歩けば、ひらひらと舞うチョウや元気に泳ぐオタマジャク、
きれいな声でさえずる小鳥や、さらさらと流れる小川、
生き物たちの活気にあふれた、春の自然の動き出すエネルギーを
感じることができます。
そんな春の森を五感で楽しむ森のおさんぽ、
”大人向け”コースは、ゆっくりのんびり「癒し」をテーマに
ふだんはなかなか入れない森の奥まで歩きます。
”親子向け”コースは、ワイワイ元気に「笑顔」をテーマに、
短い距離を歩きながら、野草茶づくりにも挑戦します。
どちらのコースも、森の香りを楽しめるお土産づくりもご用意しています♪
春のエネルギーを全身で感じて、元気も笑顔もいっぱいに!
そんなひとときを、森で一緒に過ごしましょう!
★5月4日「みどりの日」に、全国各地の森で、
森に親しむイベント「Go to Forest!」が開催されます。
あなたも清里で、ぜひご一緒にGo to Forest!!
●ここもおススメ!
・森に行ってみたい方、森でのんびりすごしてみたい方
・春の自然を満喫したい方
・自然の中でリラックス&リフレッシュしたい方


日 時: | 2023年5月4日(木・祝「みどりの日」) [午前の部] 09:00~12:00 / 大人向け [午後の部] 14:00~16:00 / 親子向け |
---|---|
受付状況: | 終了 |
集合& 解散場所: |
清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | [午前の部] 16歳以上一般 [午後の部] 小学生以上のお子さんとその保護者(*) *大人のみの参加も可/お子さんのみの参加はできません。 同伴のご家族として、未就学児のお子さんの参加を希望される方はご相談ください。 |
定 員: | 各回15名(先着順)*最少催行人数 5名 |
料 金: | [午前の部] 3,000円(税込) [午後の部] 中学生以上 2,000円、小学生 1,000円(いずれも税込) |
割 引: | フレンズオブキープの会員の方:通常料金から10%引 |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
★上記についてご不明な点がございましたら、お問合せください。 |
本プログラムの受付は終了しました。
・当日の天候などを理由に、スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、
基本的に雨天時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡をいたします。
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。
【開催1週間前(4/28) ~前々日(5/2)】参加費の25%
【前日(5/3)】 参加費の50%
【当日(5/4)または無連絡の不参加】 参加費の100%
「森deリトリート 宿泊編」(1泊2日) ゲスト:降矢 英成さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
2024年1月20日(土)~21日(日) <1泊2日>
お申込み・お問合せ先
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)
森deリトリート 夏の回
夏の森で闇歩き ~闇に親しみ、夜に溶けよう~

日 程:2023年7月8日(土)19:30~22:00(2h30min) <日帰り>
料 金:3,500円(税込)
受付状況:終了
清里の夏、おススメしたいのは何といっても「闇歩き」です。
この日の月は“宵月”と呼ばれ、月が昇るのは23時頃。
つまり、闇を楽しむには絶好の夜です。
夜の森に出かければ、あなたの五感は驚くほどに研ぎ澄まされて、
頭も心もスッキリ澄みわたっていきます。
そして、時に足をとめて、夜の森に佇めば、
森と闇に自分自身が溶けていくような、そんな不思議な感覚と
何ともいえない心地よさを感じるでしょう。
夜の森には、人を癒してくれる力があるのです。
今宵、そんな「癒しのひととき」を森ですごしてみませんか?


●ここもおススメ!
・夜の森に行ってみたい方や闇歩きに興味がある方
・夏の夜を楽しみたい方
・自然の中でリラックス&リフレッシュしたい方
日 時: | 2023年7月8日(土)19:30~22:00 終了 |
---|---|
集合& 解散場所: |
清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上一般 ※安全上の理由から以下に該当する方のご参加はお断わりしています。あらかじめご了承ください。 ・1時間程度のハイキングが体力的に厳しい方 ・お子様連れの方 ・ペット連れの方 ・妊娠中の方 ・介助が必要な方 ・飲酒されている方 |
定 員: | 15名(先着順)*最少催行人数 5名 |
料 金: | 3,500円(税込) |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
★上記についてご不明な点がございましたら、お問合せください。 |
本プログラムの受付は終了しました。
・当天候により、中止またはプログラム時間やコースを変更する可能性がございます。その際には、前日までにご連絡をいたします。
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。
【開催1週間前(7/2) ~前々日(7/6)】参加費の25%
【前日(7/7)】 参加費の50%
【当日(7/8)または無連絡の不参加】 参加費の100%
・初秋の回:9/10(日) 9:30~16:00:増えすぎてしまった野草を抜いて、染物に挑戦!
・秋の回:11/3(金)10:00~15:00:ネイチャーアート ~自然の彩に心が潤う、文化の日~
・冬の回:12/16(土) 19:30~22:00:冬の森から香りをいただく ~モミのハンドクリームづくり~
「森deリトリート 宿泊編」(1泊2日)
日 時:2024年1月20日(土)~21日(日) <1泊2日>
ゲスト:降矢 英成さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
会 場:清泉寮
参加費:調整中
お申込み・お問合せ先
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)
森deリトリート 初秋の回
森を元気に! 森で元気に♪ 増えすぎてしまった野草を抜いて、染物に挑戦!

日 程:2023年9月10日(日)9:30~16:00 (5h30min+お昼休憩1h)<日帰り>
※昼食は各自でご用意ください。
料 金:5,000円(税込/材料費込み)
受付状況:催行中止
清里でいま増えてしまっている野草 "ミツバオオハンゴンソウ"を抜いて、
染め物に挑戦してみませんか?
ミツバオオハンゴンソウは「外来種」です。
寒さにも強く、繁殖力も旺盛なため、ここ数年でかなり増えていて、
もともと生えていた植物の数が減ってきてしまっています。
タネだけでなく地下茎でも増えるため、
数を減らすには地道に抜くしかありません。
森を元気にするために、皆さんのお力をぜひお貸しください!
抜いた野草は染料にして、草木染を楽しみましょう♪
(手ぬぐいとエコバックを染める予定です。)
作業の後には、森でのんびりする時間もご用意しています。
9月の清里の森は、吹く風は涼しく、木漏れ日も美しく、とても心地よいですよ♪
夏から秋へと季節が移りゆく清里の森を、五感でたっぷり感じる一日です。
「森を元気に!森で元気に♪」 そんな時間をご一緒しませんか?


●こんな人におススメです
・森のために何かしてみたい方
・草木染をやってみたい方
・森を満喫したい方
・自然の中でリラックス&リフレッシュしたい方
日 時: | 2023年9月10日(日)9:30~16:00(5h30min+お昼休憩1h)<日帰り> 催行中止 |
---|---|
集合& 解散場所: |
清泉寮(公益財団法人キープ協会/山梨県北杜市高根町清里) |
対 象: | 16歳以上一般 |
定 員: | 15名(先着順)*催行最小人数 5名 |
料 金: | 5,000円(税込/材料費込) ※昼食代は含まれていません。各自ご用意ください。 |
割 引: | フレンズオブキープの会員の方:通常料金から10%引 |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
★上記についてご不明な点がございましたら、お問合せください。 |
本プログラムの受付は終了しました。
・当日の天候などを理由に、スケジュールやコースを変更する可能性はありますが、基本的に雨天時も実施いたします。
・天候などにより中止の判断をさせていただく場合は、前日までにご連絡します。
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。
やむを得ない事情でキャンセルされる場合には、必ずご連絡ください。
【開催1週間前(9/4) ~前々日(9/8)】参加費の25%
【前日(9/9)】 参加費の50%
【当日(9/10)または無連絡の不参加】 参加費の100%
「森deリトリート 宿泊編」(1泊2日) ゲスト:降矢 英成さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
2024年1月20日(土)~21日(日) <1泊2日>
お申込み・お問合せ先
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)
◆森deリトリート 宿泊編(旧 森療時間)

皆さんはこれまで、森の中で心が安らいだことや癒されたことがありませんか?
森は人に元気をくれる場所。息抜きをするのにぴったりなところです♪
そんな森のもつ癒しの力を、たくさんの人にお届けしたく、キープ協会では、“健康”"癒し"をキーワードに森林療法プログラムに取り組んでいます。
「森deリトリート 宿泊編」では、自然豊かな清里の森の中でゆっくり2日間をすごします。
五感を使って森のもつ癒しの力を感じるとともに、自分の体と心のコンディションにも目を向けていきます。
また、毎回ゲストに癒しや健康に関わる専門家をお招きし、森と癒しや健康の関係について、科学的観点からもお伝えしています。
*2021年度より、「森療時間」の名称を「森deリトリート宿泊編」に改めました。
■“森deリトリート 宿泊編”のおススメポイント
1.標高1,400mの清里高原!
眺望が良く、富士山・八ヶ岳・南アルプスの山々が見渡せます!また、高原の環境は心身に良い効果があることが分かっています。
2.「インタープリター(自然案内人)」×「健康や医療に関わる専門家」
コラボレーションにより、自然体験やゲストの講和など、様々なアプローチから「森林」と「健康・癒し」との関係を知ることができます!
3.今回のゲストは植物療法を長年実践・研究されてきたトトラボの村上 志緒さん!薬学博士でもあります。
「浄化して新たな成長に備える」をテーマに、冬の森からいただいた植物を使って、マッサージオイルや芳香蒸留水をつくります!
身近な植物がもっている「癒しの力」を体感しましょう♪
4.自分の好みで選べる、選択制の体験プログラムの時間があります。
5.ジャージー牛乳や高原野菜など、地元の食材を使った美味しくヘルシーなお食事が楽しめます♪


森deリトリート 宿泊編
ゲスト:降矢英成 さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長)
日 時: | 2024年1月20日(土)~21日(日) 受付中 |
---|---|
ゲスト: | 降矢英成 さん(心療内科医/赤坂溜池クリニック院長) |
会 場: | 清泉寮(山梨県北杜市高根町清里) ★男女別相部屋 ※シングル希望の方は追加料金で対応可。(数に限りがございます。) |
対 象: | 16歳以上一般 |
定 員: | 20名(先着順) |
参加費: | 36,000円(税込)[内訳:プログラム費 19,000円、宿泊食費 17,000円(1泊3食)] |
割 引: | 【早割】1/6(土)までにお申し込みの方:2,000円引 【家族割】ご家族で参加の場合:1名につき1,000円引 【会員割】フレンズオブキープの会員の方:通常料金から10%引 ※【会員割】は他の割引と併用ができません。ご了承ください。 |
主 催: | 公益財団法人キープ協会 |
■お申し込み方法
以下の「お申し込みフォーム」からお申し込みください。
★お申込み後1週間以内に、お申し込みをお受けしたことをお知らせします。
★プログラム開催の2週間前頃に、事前資料をお送りいたします。
★個人情報は本プログラムの開催のため、ならびにキープ協会からのご案内やご連絡のために利用します。
■キャンセル規定
事前資料がお手元に届いてからキャンセルされる場合は、下記のキャンセル料をいただきます。やむを得ない事情でキャンセルされる場合には必ずご連絡ください。
【資料が届いた日~1/12】事務手数料として1,000円
【開催1週間前(1/13)~2日前(1/18)】参加費の25%
【前日(1/19)】参加費の50%
【当日(1/20)及び無連絡の不参加】参加費の100%
気軽に森でリフレッシュしてみたい方へはこちらをオススメします!
▶ 日帰りプログラム:「森deリトリート 日帰り編」
季節ごとに味わえる、森での心地よいすごし方をご案内します♪
お問合せ
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部キープ・フォレスターズ・スクール
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
TEL:0551-48-3795 FAX:0551-48-3228 email:forester@keep.or.jp
担当:小野 明子(おの あきこ)