
キープ協会 採用情報 2022年度の求人 (2022年7月8日更新)
八ヶ岳の麓の大自然の中で、あなたも一緒に働きませんか?
[Update] レストラン 調理スタッフ |
【期間】即日~11月末(延長の可能性あり) 【雇用形態】時給制 時給900円~ 別途 交通費支給あり(規程による) 【募集人員】若干名 |
---|
|
|
清里高原の代表的な宿泊施設「清泉寮(ホテル)」での、レストラン調理のお仕事です。 |
勤務時間 | 7時~21時30分の中の8時間(パートの方は応相談) |
---|---|
賃 金 | 時給制 900円~ (別途、通勤手当あり) |
その他 | 独身寮あり(フルタイム勤務者に限る) |
社会保険等 | 法令に則り加入 |
応募方法 | 電話等で連絡の上、履歴書を送付してください。 |
お問い合わせ | 総務部 上野 電話 0551-48-2114 E-mail : soumu@keep.or.jp |
書類等の送付先 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 公益財団法人キープ協会 |
[Update] 夏季ショップ 販売スタッフ |
【期間】2022年7月~8月(延長の可能性あり) 【雇用形態】時給制 時給1,000円~ 交通費支給あり(規程による) 【募集人員】15名 |
---|
|
清里高原の観光施設「清泉寮」のショップ販売のお仕事です。 |
勤務時間 | 8時30分~17時30分(来客状況等により変動あり) |
---|---|
賃 金 | 時給制 1,000円~ (別途、通勤手当あり) |
その他 | 独身寮あり(フルタイム勤務者に限る) |
社会保険等 | 法令に則り加入 |
応募方法 | 電話等で連絡の上、履歴書を送付してください。 |
お問い合わせ | 総務部 上野 電話 0551-48-2114 E-mail : soumu@keep.or.jp |
書類等の送付先 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 公益財団法人キープ協会 |
レストラン サービス スタッフ |
【期間】2022年6月~11月(延長の可能性あり) 【雇用形態】時給制 時給1,000円~ 交通費支給あり(規程による) 【募集人員】若干名 |
---|
|
|
清里高原の代表的な宿泊施設「清泉寮(ホテル)」での、レストランホールスタッフのお仕事です。 |
勤務時間 | 7時~21時30分の中の8時間 |
---|---|
賃 金 | 時給制 1,000円~ (別途、通勤手当あり) |
その他 | 独身寮あり(フルタイム勤務者に限る) |
社会保険等 | 法令に則り加入 |
応募方法 | 電話等で連絡の上、履歴書を送付してください。 |
お問い合わせ | 総務部 上野 電話 0551-48-2114 E-mail : soumu@keep.or.jp |
書類等の送付先 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 公益財団法人キープ協会 |
どんなことでもお気軽にお問合わせください。
公益財団法人キープ協会 総務部
電話:0551-48-2114
担当:上野
採用に関する問い合わせは、こちらのメールフォームより
保育士 保育教諭 | 【職員】 基本給168,000円~ +各種手当 【パートタイム】 時給900円~ 【勤務時期】 2022年4月~ |
---|---|
求人詳細は以下をクリックしてください(外部サイト“engage”に移動します)![]() ![]() |
|
「一人ひとりの子どもたちを祝福する保育」を保育目標に掲げていますヨハネ保育園では、子ども一人ひとりの育ちや興味にあわせて丁寧に寄り添う保育を柱にしています。 広大な森と草原に囲まれた保育園です八ヶ岳南麓の広大な森と、ジャージー牛を育てる牧草地に囲まれており、雨の日でも自然の中へ出かけていきます。季節の移ろいや多様な生き物と出会いながら、子どもたちはお互いに驚きや喜びを分かち合ったり、助け合ったりしながら育っていきます。 チームワークで保育に取り組んでいます異年齢児の学び合いを重視した縦割りを中心に保育を行っているため、保育士も大きく分けて0-2歳児担当と3-5歳児担当の2つのチームで活動します。もちろん園全体の会議や行事も多数あります。日々の子どもの様子を共有したり、「明日どうしよう?」と相談したり、お互いにフォローし合いながらお仕事しますので未経験の方でもすぐに馴染めます。 2022年度より認定こども園へ移行・事業所内保育を新規開設しました2022年4月より、清里聖ヨハネ保育園は認可保育所から認定こども園(保育所型)に移行しました。また、新たに事業所内保育事業所(0-2歳児対象・定員最大12名)「清里聖ヨハネ保育所」を開設しました。この2園で新規スタッフを募集します。 |
<お申込み方法>
どんなことでもお気軽にお問合わせください。
その後に、履歴書や職務経歴書等をお送り頂きます。
公益財団法人キープ協会 総務部
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話:0551-48-2114
担当:上野
採用に関する問い合わせは、こちらのメールフォームより
環境教育事業部 2022年度 長期インターン生(社会人・学生) 期間:2022年4月1日~2023年2月28日(月 20日程度 × 11ケ月) |
![]() 2022年度 長期インターン 募集要綱 詳細 |
---|
研修先 | (公財)キープ協会 環境教育事業部 |
---|---|
研修先住所 | 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 |
所 属 | 公益財団法人キープ協会 |
募集人員 | 若干名 |
インターンの 主な内容・流れ |
・1時間~半日程度の環境教育プログラムの企画・運営を目標に、そのために必要なプロセスを、スタッフの補佐をしながら学びます。 ・環境教育の理論やインタープリテーションの技術、八ヶ岳周辺の自然資源などを、職員から学ぶトレーニング(講義・実習)があります。展示作成や教材開発などの課題研究を設定する場合もあります。 ・この他にキープ協会が管理運営する「山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター」「清泉寮やまねミュージアム」などの環境教育関連施設における実習を組み込みます。 |
応募条件 | ・心身ともに健康で、一般常識を持っている方 ・将来、環境教育関連分野への就業等を考えている方 ※インターンは長期間(11ヶ月)にわたります。そのため、キープ協会・環境教育事業部のプログラム参加を通して、事業の様子や職場環境などを事前に理解いただくことをおすすめします。 ※キープ協会が管理運営している「山梨県立八ヶ岳自然ふれあいセンター」では、土日祝日に「ガイドウォーク」を無料で実施しています。事前にご連絡いただければ、ガイドウォークへの参加と組み合わせて、その前後で長期インターン生制度についてのご相談をお受けできます。 |
期 間 | 2022年4月1日~2023年2月28日(月 20日程度 × 11ケ月) ※新型コロナウイルス感染状況により、受け入れ期間の変更、または受け入れの中止をする場合があります。あらかじめご了承ください。 |
応募の流れ | 募集期間:応募受付・面談は随時行います。定員に達した時点で募集を終了します。 1)下記の応募方法に従って、応募書類を担当までお送りください。 2)書類の確認後、キープ協会にて面談を行います(宿舎等の見学を含めて半日程度)。 3)面談後、おおむね10日以内に受け入れ可否についてご連絡します。 |
応募方法 | 以下の書類を郵便またはメールで、下記お申込み先までお送りください。 ①履歴書(顔写真貼付) ②希望動機(A4用紙に2枚程度/Wordで可) ※キープ協会プログラムに参加経験のある方は、プログラム名を②に追記してください。 |
<お問い合わせ>
公益財団法人キープ協会 環境教育事業部
〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545
電話:0551-48-3795
ファクス:0551-48-3228
メールアドレス:k.sekine@keep.or.jp
担当:関根(せきね)