ボランティアスタッフ 参加募集要項

■開催概要
名 称: | ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~2019 |
---|---|
開催日時: | 2019年10月19日(土) 10:00~16:30 20日(日) 10:00~16:00 【雨天決行】 |
会 場: | 山梨県北杜市高根町清里3545 公益財団法人キープ協会 清泉寮前広場 |
主 催: | 北杜市/(一社)北杜市観光協会/(公財)キープ協会/ ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~実行委員会 |
開催主旨: | 1.ポール・ラッシュ博士の故郷、ケンタッキーとの姉妹地域交流 2.八ヶ岳の自然と生活にふれる体験交流イベント 3.ポール・ラッシュ博士の理想を継承して国際交流、歴史文化遺産の継承と八ヶ岳文化の創造 |
来 場 者: | 各日20,000人見込み |
■募集概要
募集期間: | 2019年7月19日(金)~10月10日(木) |
---|---|
募集人数: | 10月19(土)・20日(日) 各日110 名 ※定員になり次第〆切とさせていただきます。 |
活動期間: | 2019年10月17日(木)~21日(月) ※上記日程の中で、参加できる日を選んでいただけます。 |
応募条件: | ・年齢や性別、国籍は問いません。 ・野外で活動できる基礎的な体力があること。 ・誰とでもきちんとコミュニケーションをとれること。 ・チームでの活動や合宿の基本的なルールを守れること。 ・開催当日のみ参加の場合は、19日8:00~20日17:00 まで活動できること。 ・未成年者については、保護者の同意書を提出いただくこと。 ・ボランティア活動に一人で参加できない年齢、常時保護者のケアが必要なお子様などの同伴はご遠慮いただきます。 |
活動日程: | 17日(木)・18日(金):会場設営、事前準備など 19日(土)・20日(日):各テントブース運営、ステージ進行、本部テント補助、エコステーション(ゴミ回収所)運営など各チームに分かれて活動 ※20日(日)17:30 頃より会場で打上げパーティ有 21日(月):会場撤収 |
■宿泊・食事
○参加期間に応じて、主催者で以下の通りご用意します。
・【宿泊】 17日(木)泊~20日(日)泊 まで
・【食事】 17日(木)夕食~21日(月)昼食 まで
○宿舎は、キープ協会の宿泊施設(男女別の相部屋)です。遅くなる場合でも22:00 までには宿舎に到着できるようにご予定ください。
○家族・グループで参加の場合でも、家族・グループ単位での施設利用は出来ません。
○施設定員に達した場合、募集を締め切る場合があります。
■交通
○会場までの交通費はご自身でご負担ください。
○開催当日はお客様の車で大変混雑します。ボランティアの皆様を含む関係者専用駐車場を別途確保いたしますので、自家用車をご利用の場合は必ず申込書にその旨ご記入ください。後日、車両通行証をお送りいたします。この通行証がないと会場周辺に入ることができません。
○中央道高速バスの「長坂高根」バス停への送迎を予定しております。接続する高速バスの時刻と、主催者用意の送迎バスの予定時刻は以下です。
<中央道高速バス:新宿~諏訪・岡谷・茅野線>
・10月18日(金) 迎え便
【高速バス】上諏訪駅行き 3855 便
バスタ新宿(新宿高速バスターミナル) 19:05 発 → 中央道長坂高根バス停留所 21:25 着
【主催者送迎バス】
中央道長坂高根バス停留所 21:30 発 → キープ協会・清泉寮 21:55 着
・10月20日(日) 送り便
【主催者送迎バス】
キープ協会・清泉寮 18:40 発 → 中央道長坂高根バス停留所 19:05 着
【高速バス】新宿行き 3822 便
中央道長坂高根バス停留所 19:14 発 → バスタ新宿(新宿高速バスターミナル) 21:35 着
■注意事項
○ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~は雨天決行です。準備から撤収までの期間、雨天となる可能性もあります。各自雨天対策のうえでお越しください。上下セパレートのレインウェア、長靴のご用意をお薦めします。
○万が一の怪我などに備え、ボランティア保険に加入します。手続きの関係上、申込書は必ず期日までに、もれなくご記入の上でご提出ください。
○貴重品、現金などの管理は各自で責任をもって行ってください。トラブルがあった場合、主催者は一切責任を負いません。
■個人情報について
○お預かりする個人情報(郵便番号、住所、団体名、氏名、電話番号、メールアドレスなど)につきましては、ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~実行委員会が「ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~」の円滑な業務遂行のためにのみ使用します。
○個人情報は適切に管理し、個人情報保護法に定められた場合を除き第三者に開示することはございません。
○本人から自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・削除などの要請を受けた場合、本人からの申し出であると確認したうえ、合理的な範囲内ですみやかに対応します。
■活動内容について
○当日2 日間はチームに分かれて活動を行うことになります。登録申込書にご記入いただく特技やご希望を考慮しながら実行委員会で担当チームを決めさせていただきますが、ご希望に添えない場合があります。また、当日の状況によって他のチームをお手伝いいただく場合もあります。予めご了承ください。
以下、カンティフェアに来たことがない・当日のイメージが湧かない方向けに、お手伝いいただきたい主な活動チームをご紹介します。ご参考にしてください。
(他にも様々な役割があり、毎年お手伝いしてくださる専門職的なボランティアチームもたくさんあります)
<本部テント>
お客様へのインフォメーション、案内パンフレット配布、迷子の対応、落し物の受付、さらにパレードの安全確保をしたり出演者へお弁当を届けたり、なんでもこなすマルチプレイヤーです。カンティフェアの全体像を見ることができます。フットワーク軽く動けて人と接するのが好きな人向き。
<交通誘導>
期間中は小さなお子様からお年寄りまで、非常に多くのお客様がやってきます。バスの発着所や駐車場でお客様の整理誘導や安全確保を行います。楽しいイベントであっても、怪我などがあっては良い思い出になりません。お客様の安全を守る大切な役目です。
<エコステーション>
会場内で出るゴミやリユース食器の分別回収ステーションです。再使用できるものや資源化できるものを分別して、捨てるゴミを減らすことが役割です。お客様へ分別方法を説明したり、集まったものを集積所へ運んだりと、明るく元気な人・エコに興味のある人向きです。分別した成果が目に見えてやりがいがあります。
<ケンタッキークラフト>
北杜市と姉妹交流のあるケンタッキー州から工芸作家たちがやってきます。彼らの作品を販売するブースで、お客様に作品の説明をしたり作家たちのサポートを行ったりします。英語でコミュニケーションをとることが好きな方、異文化に触れたい方向きです。
<ステージ運営>
会場には2 つのステージがあり、ほとんどの時間はライブやイベントが行われています。ステージ上のレイアウト変更や出演者の対応など、ステージの円滑な進行をサポートします。縁の下の力持ち的でその存在は目立たないかも知れませんが、会場全体の雰囲気を作る大きな仕事です。
■お申し込み方法
ボランティアスタッフのお申込みは、「ボランティアスタッフ 参加募集要項」ファイルをダウンロードし、事務局に郵送またはFAXでお送りいただくか、以下の「お申込みフォーム」をご利用ください。
以上の事項を踏まえたうえで、参加を希望される方はボランティア登録申込書に必要事項を明記し下記まで郵送またはFAX でお送りください。
■お問合せ・申込書送付先
407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545 清泉寮本館内
ポール・ラッシュ祭~八ヶ岳カンティフェア~実行委員会事務局
ボランティアスタッフ係
TEL 0551(48)2626 [10:00~17:00] FAX 0551(48)2636
e-mail:county@keep.or.jp
ボランティアの様子










